Q&A
サービス全般について
訪問理美容とは、病気やけが、障がい、高齢など様々な理由で、理美容院へ行くことのできない方のために、福祉施設や病院、ご自宅にお伺いし、カットやパーマなどを行う出張美容サービスのことです(理容師法第六条の二、美容師法 第七条)。但し、理美容師法の適用外であるヘアケア以外のビューティケア、メイク&ネイルメニューは、老若男女どなたでもご利用いただけます。
完全予約制です。お電話での予約は3日前まで承りますが、お早目のご予約をおすすめします。また、予約フォームからのご予約の場合は、確認にお時間がかかる場合がありますので余裕を持ってご連絡ください。なお、訪問した際に、次のご予約をいただく方も多いです。
お客様の体調を最優先に考えています。急に体調が悪くなった場合など、遠慮なくご連絡ください。当日のキャンセルでもキャンセル料はいただきません。どうぞご安心してご予約ください。なお、ご訪問後のキャンセルにつきましては出張料のみ頂戴致します。
申し訳ありませんが、在宅向けにはありません。但し、期間限定(不定期)のキャンペーンで実施することがあります。施設サービスにつきましては、契約の前に「初回お試しサービス」を受けることができます。お伺いした際に、ご相談させていただきます。その場合、初回のみ半額でサービスをご利用いただき、ご満足いただければ、ご契約という流れになります。
お身体や髪の状態、施術の場所(在宅か施設か)などによって多少変わりますが、カットで20分~40分程度を目安にしてください。施術前のセッティングに5分、施術後の後片付けに5分ほどお時間をいただきます。施術時間を短縮されたい方は、前日にシャンプーを済ませ、スタイリング剤などを付けない状態でお待ちください。なるべくお身体に負担をおかけしない状態や時間で施術したいと思っていますので、ご協力をお願いします。
電気(コンセント)を使わせていただきます。施術用の椅子は普段使い慣れているものを使用します(含む車椅子)。後始末をする時に掃除機をお借りします。その他、座布団、クッションをお借りする場合があります。また、シャンプーをする場合はバケツ2杯程度のお湯をご用意していただきます。
施術に当っては、床には大きなシートを敷き、髪の毛が散らばらないように細心の注意を払って行います。また、施術後の後片付け・お掃除も、粘着ローラーや掃除機などを使用して、スタッフが全て行います。「来たときよりもキレイに」が私たちのモットーです。
ご自宅の場合、椅子や車椅子が置けて、その周りを歩ける位のスペースがあれば大丈夫です、2畳ほどあれば充分です。ただし、施設サービスなどで数名を一度に施術させていただく場合はある程度のスペースが必要になります。
メニューについて
メニューページをご覧ください。基本的に、カットだけでなく、お客様の多様なご希望にお応えできるトータルビューティーを目指しています。なお、在宅サービスと施設サービスでは提供するメニューが一部異なっています。
ご希望があれば事前にお申しつけください。ヘアカタログを参考にお持ちします。また、スタッフの経験をもとに、お客様にお似合いのスタイルをご提案させていただくことも可能です。お気軽にご相談ください。
スタッフについて
担当するスタッフはできる限りお客さまのご意向に沿えるよう調整しますので、お気軽にご相談ください。なお、当社では、担当するスタッフの技術レベルだけではなく、人柄やコミュニケーションスキルも、とても重視しています。
担当するスタッフはできる限りお客さまのご意向に沿えるよう調整しますので、お気軽にご相談ください。なお、条件が増えるにつれて、対応可能なスタッフが限られてきますので、複数の条件を希望される場合は、予約時に必ず優先順位をお申し出くだ7さい。
セキュリティ・事故対応について
事前に、現金や貴金属などの貴重品は、鍵のかかる金庫などの保管場所に収納してくださるようお願いします。また、郵便物などの個人情報が記載されている文書についても、目につきにくい場所に保管していただくことをお勧めします。
スタッフの採用時に、個人情報の取り扱いに関するリスクについて理解を図り、必ず個人情報保護に係る誓約書をとっています。また採用後は、実際に個人情報の管理がもとで起きた様々な事故・事例を取り上げて、具体的にどのような点に注意しなければならないかについて継続的な教育・研修をしています。
当社スタッフの故意または過失により、お客様に何らかの損害を与えた場合、当社が損害賠償の義務を負います。義務負担の範囲は、お客様に提供したサービスに限定されます。また、スタッフが、サービス提供時間内に行った施術に限定されます。(損害保険加入済み)
法律上、当社は、当社スタッフの身体および生命を危険から保護する安全配慮義務を負っております。つきましては、下記の事項に該当したような場合は、即時にサービスを中止させていただくとともに、当社顧問弁護士による法的な手段も視野に置き、厳正なる対処をさせて頂きます。
①当社スタッフがサービスを提供する過程において、スタッフの身体および生命が危険にさらされた場合
②具体的には、セクシャルハラスメントやストーカー行為などの人格侵害行為や、スタッフの信頼や名誉を傷つける言動があった場合
③提供サービスの対価としての料金のお支払いがなされない場合
④その他、公序良俗に反する事項や行為が存在すると判断した場合
①当社スタッフがサービスを提供する過程において、スタッフの身体および生命が危険にさらされた場合
②具体的には、セクシャルハラスメントやストーカー行為などの人格侵害行為や、スタッフの信頼や名誉を傷つける言動があった場合
③提供サービスの対価としての料金のお支払いがなされない場合
④その他、公序良俗に反する事項や行為が存在すると判断した場合